エアコンの酸っぱい臭いがなくなって、本当に嬉しいです!

高橋様 35歳
エアコンから酸っぱい臭いがして困っていました。エアコン洗浄スプレーも何度も試しましたが、ぜんぜん効果がありませんでした。そして専門の掃除業者にエアコンの洗浄を頼もうかと悩んでいた時に、知人の紹介で鈴木さんの教材を購入させて頂きました。
早速教材をみると、写真がいっぱいで、「あ、これなら私にもできそう~。」と思いました。でも、本当に私にもエアコン掃除ができるか不安があったので。
エアコン掃除する前に、教材に載っていました。あのとっておきの裏ワザを2回ほど試しました!その結果、自分にもエアコン掃除ができましたー!
あの「とっておきの裏ワザ」、私には凄い効果がありました!エアコン掃除が自分にもできるー!と、大きな自信になりましたね(笑)
じつは私、相当な機械オンチでエアコン掃除が自分でできるか不安でした。
けど、教材に載っていた「とっておきの裏ワザ」と、教材を見ながら、ゆっくりと自分のペースで掃除をやったら・・・、自分でエアコンの掃除ができました!
「もうエアコンの酸っぱい臭いに、二度と悩まされなくていいんだ」と思うと、本当にうれしいです!\(≧▽≦)/
あと、エアコン掃除で購入した掃除道具は、うちは1,797円でした。掃除道具は、一度購入してしまえばずっと使えますね。掃除道具があって、自分でエアコン掃除ができれば、もう専門の掃除業者に頼まなくていいですね。
うちには、まだエアコンが3台ありますから本当に助かります!
鈴木さん。本当にありがとうございました。
※掲載している内容はあくまでも個人の感想です。
エアコンのニオイに悩んでいませんか?
こんにちは、鈴木です。
はじめまして。ある地方で父親と地域密着型の工務店とハウスクリーニング業をやっています。鈴木大輔と申します。
工務店の方では、一戸建ての新築やリフォーム、外壁塗装などを。ハウスクリーニング業では、キッチンやトイレ、浴室や洗面所、エアコンクリーニングなど、お掃除全般の仕事を引き受けています。
特にエアコンクリーニングは、年間500台以上受注していた時期もあり、一般住宅、美容室、エステサロン、飲食店、会社の事務所などから依頼を頂いていました。
それ以外にも、住宅アドバイザーとして新築・リフォームの相談会、『地震対策』や『家の寿命を伸ばす方法』などのセミナー、あるいは主婦の方を対象にした、スッキリ収納&ラクラクお掃除セミナーなども開催してきました。
中でも大好評だったのが『自分で簡単にできるエアコン掃除セミナー』を開催したときで、たくさんの女性の方にご参加頂きました。
2時間ほどの短時間のセミナーでしたが、「私でも簡単にエアコン掃除ができた」という喜びの声が続出しました。
じつは、エアコンの掃除はプロの業者のような難しい掃除技術がなくても簡単にできます。
エアコンの掃除は、ハウスクリーニング業者にしかできないような難しいものではありません。次の2つのポイントが分かれば、難しい掃除技術や掃除の深い知識がない普通の方でも簡単にエアコンの掃除ができるようになります。/p>
私はエアコン掃除のセミナーを始める前に、「皆さん。エアコン掃除ができそうですか?不安がある方はチョット手を挙げて頂けますか?」と、参加者の皆さんに尋ねたところ、ほぼ全員の方が手を挙げました(笑)
主に20~60代の女性の方々にご参加頂きましたが、皆さん口々に「機械音痴なので自分にできるか不安です」、「エアコンの掃除は難しそうで不安です」と答えました。

ある60代の女性の方は「私、携帯はガラケーなんですが大丈夫でしょうか?」と、不安そうな顔で私に聞いてきました。
こんな風に、セミナー参加者のほぼ全員が「自分にエアコン掃除ができるのか」と、とっても不安があったんですね。
けどセミナーを開始して2時間がたった頃には…。
『エアコン掃除ができた』と喜ぶ声が続出しました。
2時間という短い時間で、セミナーに参加した全員が自分でエアコン掃除ができるようになったのです。
じつは『基本の掃除方法』と『チョットしたコツ』が分かってしまえば、エアコン掃除は女性の方でも簡単にできます!
『基本の掃除方法』と『チョットしたコツ』が分かってしまえば、エアコン掃除は決して難しいものではないんですね。

もし自分でエアコン掃除ができれば、エアコンをいつでも簡単に掃除でき、カビやダニなどのアレルギーから健康を守ることができます。
また、エアコン1台につき8千円~1万円という高額な料金をハウスクリーニング業者に払わなくても済みます。「ちょっと、エアコンから変なニオイがしてきた」と思ったら、いつでも簡単にエアコンのお掃除することができます。
自分でいつでも簡単にエアコンの掃除ができたら、とってもいいな~と思いませんか?
私が開催した『自分で簡単にできるエアコン掃除セミナー』でお伝えした内容をそのまま教材にしました。
エアコンの掃除の基本的なやり方を詳しく解説したこの教材を使えば、あなたも自分でエアコン掃除ができるようになります。
詳しい教材の内容はこちらをご覧ください。
- エアコン掃除の基本が簡単に分かります。
- エアコン掃除で使う道具とは。
- エアコン掃除で使う道具の使い方
- 衝撃!エアコンを故障させない掃除方法とは。
- エアコン掃除の正しいやり方。
- 簡単で、しかもラクにエアコン掃除を終わらせる裏ワザ!
- お金を掛けずにエアコン掃除が簡単にできる方法。
『自分で簡単にできるエアコン掃除術』の教材の一部を紹介しますと…。
- 自分でエアコン掃除をしたら壊してしまいそうだと不安な方のために、とっておきの裏ワザを紹介します。このとっておきの裏ワザを使えば、その不安も即解消されます。
- 難しい作業、重たい物を持つ作業は一切ありません。また難しい専門用語もありませんので、女性の方にも簡単で分かりいエアコン掃除方法です。
- エアコンには、水で洗ってもいい部分と、水で洗ってはいけない部分があります。教材の中でエアコンを故障させないポイントを詳しく説明しています。ちゃんと教材を観て、エアコン掃除すれば大丈夫です。
- 自分でエアコン掃除ができないと悩んでいる方は、単純にエアコン掃除のやり方を知らないだけです。本教材では、どんな掃除道具が必要なのか、どんな順番で掃除するのかなどを、図解で詳しく説明していますので、エアコン掃除の基本的なやり方を学ぶことができます。
- 本教材で解説するエアコン掃除方法は、エアコンを分解したり、業務用の高圧洗浄機を使うような難しいものではありません。機械が苦手な女性の方でも、とっても簡単にできるエアコン掃除方法です。
- 本教材では、『お金を掛けずにエアコンを掃除する方法』を解説しています。掃除に必要な道具を全部そろえても2千円~4千円くらいの費用で済みますから、専門業者に依頼するよりも安くエアコン掃除ができます。
- エアコン掃除が簡単になる、魔法のような超便利なグッズを紹介します。これを使わないと時間と体力を損してしまいます。ぜひこの超便利グッズを使ってみてください。
- エアコン掃除に使う洗剤は、どんな洗剤でもいいわけではありません。洗剤によっては、エアコンの部品をダメにしてしまうものもあるからです。どんな洗剤を使えばエアコンのカビや汚れが落ちやすいのか?逆にどんな洗剤を使ってはいけないのか?ということも、本教材では詳しく解説しています。
この教材は私にとってバイブル!ずっと手元に置いておきたい一冊です。

田中様 57歳
結論から申し上げると、鈴木さんの教材のおかげで、我が家のエアコンは驚くほどきれいになりました。カビ汚れを落とす前と後では、エアコンから流れてくる空気が全然違いますね。
驚くことに、まったく嫌な臭いがしないきれいなままのエアコンを半年間も維持できています。エアコンの掃除の方法を知っているのと、知らないのとではこうも違うものかと。この教材は一生!手放せません。
この教材は私にとってバイブル!永久保存版!として、ずっと手元に置いておきたい一冊ですね。
私が最初に鈴木さんの教材を見た時、「そうそう、これ、これ、これが知りたかったんだよ!」と。教材を見ながら思わず声が出てしまいました(笑)
エアコンの掃除のやり方、使う道具の紹介と使い方、どの順番で掃除をしたらよいか、またどの程度やるか、エアコン掃除の方法が1から10まで教材のなかで、とっても詳しく説明されていました。
画像がいっぱいで簡単で分かりやすい説明。掃除が苦手で不器用な私にも、ピッタリの教材でした。まさに鈴木さんの教材は、エアコン掃除の基本が徹底的に詰まった教科書。そういっても過言ではありませんね。
エアコンの掃除をしてエアコンを故障させないポイントも、「なるほど、こんな風にして掃除するのか!」と、本当に驚きました。
また教材を何回か読んだ後、●●●●●●を使った裏ワザ方法を試しました。そしたら、エアコンの掃除は本当に簡単にできました。
「私には無理!エアコン掃除なんか、絶対にできないよ。」そう言っていた妻にも●●●●●●を使った裏ワザを試してもらったら、「エアコン掃除って、結構簡単なんだねー。」と、そう言いながら私と一緒にエアコンの掃除をしました(笑)
妻も、まさか自分でエアコン掃除ができると思わなくて掃除が終わった後、感無量で大喜びしていました。
妻が無邪気に大喜びする理由もよく分かります。実は我が家では、今までのエアコンの掃除は、ハウスクリーニング業者に頼んでいました。
エアコンが4台も付いていまして、年間3万円をハウスクリーニング業者に払っていました。今までに12年間ハウスクリーニング業者にお願いし、合計で36万円も払ってきました。
1年で3万円なら、10年で30万円、20年なら60万円、30年間なら100万円ものお金が、まさに泡のように消えてなくなります。
エアコン掃除ができなければ、業者にお金をずっと払い続けます。それが我が家の家計に大きな負担になると思ったのが、鈴木さんの教材を購入したきっかけなんですね。
正直、この教材にもっと早く出会いたかったですね(笑)
でも、鈴木さんの教材が手元にあれば、エアコン掃除はいつでも好きな時にできます。これからはエアコンの掃除が無料でできますから、本当に助かります。エアコン掃除を自分でやりたい方。こちらの鈴木さんのエアコンのお掃除教材。本当にお薦めします。
※掲載している内容はあくまでも個人の感想です。
“自分でも簡単にできるエアコン掃除術”は、私が年間で500台以上のエアコンクリーニングを行った経験と、エアコン掃除の基本を徹底的に解説した教材です。
その教材の中では、
どのような順番でエアコン掃除をしていけば簡単に終わらす事ができるのか、エアコン掃除で使う道具の紹介、エアコン掃除で使う道具の使い方、エアコン掃除でエアコンを故障させないために重要なポイントなどなど。
また、エアコン掃除を短時間で効率よく終わらせるための究極の超便利グッズを紹介しています。
たとえば私の掃除術では余計な道具は一切使いません。使う道具は基本的に、スポンジ、ブラシ、ふきん、洗剤だけ。
あとはちょっとしたプロのコツで、店舗や事務所、または家中のキッチンやトイレ、浴室などをピカピカに磨いてきました。
ですから、私の“自分で簡単にできるエアコン掃除術”では、高度で難しいテクニックは必要ありません。また、ハウスクリーニング業者が使うような特別な掃除道具も一切必要ありません。
しかも、エアコン掃除の道具を全部そろえても、掛かる費用は2~4千円の範囲内に収まりますから気楽に始められますし、一度購入してしまえば5年、10年と長く使えます。
そのため女性の方でも無理なく、エアコン掃除が手軽に始められる教材です。
自分で簡単にできるエアコン掃除術では、
劇的に効率よく簡単にエアコンの掃除を終わらせるコツや、掃除時間を短縮させる秘密道具、ハウスクリーニングのプロのスゴ技のテクニックなどを、初めての方でも簡単に身につけられるように、写真と図解でとても分かりやすく紹介しています。
ですから、エアコンの掃除のノウハウ本として、女性の方にも非常に読みやすい教材となっています。
“自分にはエアコンの掃除はできない”と、あきらめかけていたあなたも、この1冊の教材があれば、今日からエアコン掃除ができるようになります。
私が開催した『自分で簡単にできるエアコン掃除セミナー』には、主に20代~60代の主婦の方が多く参加してくれました。
セミナーが始まる前までは「エアコンの掃除が自分にできるかとっても不安です…。」と、皆さん不安に感じていました。
けどセミナーを開始して2時間ほどしましたら、今度は『エアコンの掃除が簡単にできるようになって嬉しいです!』と、セミナー参加者の皆さんから喜びの声が続出したのです。
なぜ、2時間ほどで女性の方でも、簡単にエアコンの掃除ができるようになったのか?
じつはこのようなチョットした秘訣があったからなんです。
女性の方でも、たった2時間でエアコンの掃除ができてしまう秘訣…。
女性の方でも、たった2時間でエアコンの掃除ができてしまう秘訣、そこにはこんな仕掛けがあったんです。
それは教材を見ながら、エアコンの掃除をやってもらったからなんですね。
その結果、女性の方でも2時間ほどで簡単にエアコンの掃除ができたわけなんですね。
これをもっと具体的にお話しますと、こんな感じです。
たとえば自分が今まで作った事のない料理を作る場合、料理のレシピを見ながらやれば、たいていの料理は簡単に作れますよね。
じつは、エアコンの掃除もこれと同じです。
このように“料理レシピを見て料理を作る”ように、教材を見ながらエアコンの掃除を進めていけば、簡単にエアコン掃除ができるようになります。
ここで多くの方はよく誤解されるのですが、「エアコンの掃除方法を覚える必要はない」ことを先にお伝えしておきます。これはどういう事かと言いますと…。
たとえば料理のレシピを見て料理を作る場合、料理の手順、調理道具の使い方、どんな食材を使い、どう調理していくか…、などなど。
これらを完ぺきに頭の中に記憶してから、料理を作る事はないですよね(笑)
レシピに書かれている方法を完全に覚えてから料理を作るなんてやっていたら、とっても効率が悪いですよね。それよりも料理レシピを見ながら、料理を作っていけば効率よく簡単に料理ができますよね。
エアコン掃除も料理と同じです。
料理のレシピを見ながら、料理を作るように。エアコン掃除の基本のやり方が載っている教材を見ながら、自分のペースでゆっくりとエアコンの掃除をやっていけば、エアコン掃除は簡単にできます。
決してエアコン掃除は、難しいものではないんですね。
エアコン掃除を覚えて、いつでも好きな時にエアコン掃除ができるようになってみませんか?
子供と自分の健康を守るため、ずっと綺麗なままのエアコンをキープします。

伊藤様 33歳
うちには1歳になる娘と、5歳になる息子がいます。最近、1つ困った事がありました。それはエアコンをつけると、息子にくしゃみや鼻水の症状がひんぱんに出るようになってしまったことです。
エアコンをつけて急にくしゃみや鼻水が出始める時もあれば、エアコンをつけて2~3時間ほどしてから、突然くしゃみや鼻水が出始める時もあります。
エアコンの電源を消すと、その症状はいったんおさまります。けど、またエアコンをつけると、「クシュン」とくしゃみ、そして鼻水がまた出てしまいます。
病院で息子を診てもらった結果、アレルギー体質だと診断されました。「お子さんのため、エアコンをこまめに掃除してくださいね。」と医者の先生からそう言われました。
エアコンを掃除しないと、そう思い市販のエアコン洗浄スプレーを使って、エアコンの掃除をしました。
でもまったくの無駄で、息子のくしゃみや鼻水がおさまる気配はありませんでした。
そこでハウスクリーニング業者に頼んで掃除してもらうと、息子のくしゃみや鼻水の症状がピタっと止まったんです。
息子のくしゃみや鼻水が止まって良かったと、ひと安心しました。
けど、ハウスクリーニング業者にエアコンを掃除してもらって、2週間ほどした頃です。
エアコンをつけると、また息子が「クシュン、クシュン」とくしゃみをし始めたのです(汗)
なので、また業者にお願いしてエアコンを掃除してもらいました。寝室にエアコンが1台、家族が団らんする部屋にエアコンが1台、うちには合計2台のエアコンが付いています。
アレルギー体質の息子のために、家にある2台のエアコンを月に2回、業者にエアコンの掃除を頼めば、月に4万円の出費になる。と気がついたんです(汗)
さらに、我が家ではエアコンを夏に冷房、冬には暖房として1年中使います。
息子の身体のことを思うと、月2回のエアコンクリーニングは欠かす事はできません。でも、毎月4万円のお金が出ていくのは正直キツイものです。
こうなったら自分でエアコン掃除をやるしかないと思い、ネットでエアコンの掃除方法について数日間調べました。
エアコンの掃除方法が書かれたサイトをいくつも観ましたが、エアコンの掃除方法…。本当に「コレでいいの?」と思うものばかりでした。ですから、自分でエアコンの掃除をすることができませんでした。
もし、ネット上の情報を信じてエアコンを掃除して、エアコンを故障させてしまったら、それこそ大損害です。エアコンを新しく買い替えることになってしまうかもしれませんから。
ちょうど、その時でした。私の友達の●●から、鈴木さんのエアコン掃除マニュアルを教えてもらい、プロと同じエアコンクリーニング方法が自分で学べるとホームページに載っていたので、すぐ購入しました。
このマニュアルは買って大正解でした。まさに目からウロコの内容でした。エアコンの掃除方法が、文字だけでなくカラー写真で多く載っているので分かりやすいです。そして、1つ1つゆっくりと掃除をやってみると、本当にエアコンの掃除ができたのです。
エアコンの掃除が自分にもできて、感動しました。
それとマニュアルに載っているエアコン掃除方法を見て「さすがプロ視点だなあ」って思いました。
とっても便利な掃除グッズが教材の中で紹介されていて、女性の私でも楽にできました。あとマニュアルのエアコンの掃除方法、とっておきの裏ワザなど、難しいと思っていたエアコンの掃除。
この方法なら、そのハードルもグッと下がりますね。
エアコンを掃除する時に迷ったらこれを見れば、いつでも自分の都合に合わせて、エアコン掃除ができるので嬉しいですね。
マニュアルを買って間違いはなかったです。
エアコンをカビやほこりで汚れたままにして、汚れた空気を吸い込めば、子どもたちだけでなく、私もアレルギーや病気になってしまいます。
健康だからこそ、遊びや仕事や家庭のことも出来るわけですから、家族が健康で安心して暮らせるように。これからも自分でちゃんとエアコンを掃除して、ずっと、ずっと綺麗なままのエアコンをキープしようと思います。
※掲載している内容はあくまでも個人の感想です。
エアコン掃除でやる事はこれだけ!
自分でエアコン掃除をするときは、3つのステップで考えると驚くほど簡単にエアコン掃除ができるようになります。
その3つのステップとは、こちらです。
①教材を見る
最初に教材をパラパラと見て、エアコン掃除の流れを一通り確認します。
②道具を用意する
次にエアコン掃除に使う道具を用意します。ほとんどの掃除道具は100円ショップや楽天、Amazonで購入できます。2千円~4千円ぐらいでエアコン掃除に必要な道具が全部そろうと思います。
③掃除をする
いよいよエアコンの掃除です。ここは教材を見ながら、自分のペースでゆっくりとエアコンの掃除をしてみてください。料理レシピを見ながら、料理を作るようにエアコン掃除を進めていけば簡単にできます。
『教材を見る』『道具を用意する』『掃除をする』の3つのステップ。
「自分にはできそうにもない」と思っていたエアコン掃除が、この3つのステップで簡単にできるようになります。

エアコンからホコリっぽい臭い、またはエアコンから酸っぱいような臭いがするなど、エアコンの不快なニオイに悩まされた事ありませんか?
せっかくの休日を快適に過ごそうと思ってエアコンをつけたのに、その不快なニオイが気になってはリラックスもできません。
エアコンから嫌なにおいがする場合、そのおもな原因はカビです。
掃除をしていないエアコンの中は、カビ、ダニ、雑菌などのホコリでいっぱいです。
カビやダニ、または雑菌だらけでホコリっぽいエアコンは、目のかゆみ・アトピー・喘息などのアレルギーを引き起こす原因にもなります。
またカビ以外にも、食べ物の匂い、タバコの煙、ペットの毛などの生活習慣で溜まったホコリも嫌なニオイの原因になります。
そしてエアコンの不快なニオイをなくすのに、1番即効性があるのが“掃除”です。
エアコンから嫌なニオイがするから、掃除を始めるのではなく、その前に自分でエアコンを掃除して、いつも新鮮な空気が送られてくるキレイなエアコンを使い、自分も含め家族の健康を守ってあげたいですね。
こんな質問を頂いております。
女性の私も本当にエアコンの掃除ができますか?
鈴木:ええ、その気持ち分かります。私も始めてエアコン掃除をするときは、「エアコンの掃除なんて自分にはできない!!」と何度も思いました。でも実際にやってみると簡単にできたんですね。
掃除の作業自体は、教材を見ながらやれば問題なくできます。あとは自分でエアコン掃除をやってみようという気持ちがあれば十分です。
ダメ元でもいいので、まずは始めてみることをおすすめします。
エアコンの掃除にはどんな道具を使いますか?素人の私でも使えそうですか?
鈴木:ハウスクリーニング業者は、高圧洗浄機という機械を使ってエアコンを掃除します。この高圧洗浄機、じつは近所迷惑になることがあります。
なぜなら、音が「ガガガ!!」と、かなりうるさいんですね。しかもお値段も約3万円~15万円と高いです。
私のエアコン掃除マニュアルでは、そのような音がうるさい掃除道具は使いません。
女性の方でも簡単に使える掃除道具を紹介していますので、ご安心ください。
自分で掃除したら、エアコンを故障させてしまいませんか?
鈴木:教材の中で、『エアコンを壊してしまわないか』と不安な方のために、とっておきの裏ワザを載せてあります。
教材を購入されたら、ぜひ試してみてください。きっとその不安も解消されると思います。
女性なので力に自信がありません。大丈夫でしょうか?
鈴木:全然問題ありません。私のエアコン掃除方法は、力のいる作業はありませんのでご安心ください。
私は電気の知識がありません。大丈夫でしょうか?
鈴木:全然問題ありません。電気配線をいじるような作業はしないので、電気の知識は必要ありません。
初めてエアコン掃除に挑戦する方、女性の方でも安心してエアコンの掃除ができる内容となっています。
このマニュアルがあれば、どんなエアコンでも掃除できますか?
鈴木:いいえ。本マニュアルでは、下記に該当するエアコンの掃除方法は解説しておりません。
- ①お掃除機能付きエアコン
- ②お掃除機能付きエアコン
- ③天井から吊られているエアコン
- ④床置きタイプのエアコン
- ⑤窓用エアコン
- ⑥プラズマクラスター付きエアコン
以上の6種類のエアコンの掃除方法は、本マニュアルでは扱っておりません。事前に十分ご確認の上ご購入ください。
エアコンの分解洗浄は教えてくれますか?
鈴木:いいえ。エアコンを分解洗浄するには、エアコンを全て分解して掃除して、もう一度組み立てなければなりませんから、機械や電気関係の専門的な知識が必要になります。エアコン掃除は初めてという方や、女性の方にとっては難易度が高くなってしまうため、本マニュアルでは解説しておりません。
あくまでもエアコン掃除を初めてやろうという方のためのマニュアルとお考えください。
マニュアルに返金保証はついておりますか?
鈴木:いいえ、返金保証は付けておりません。
最近は、高額な教材に【返金保証】を付けて販売し、【絶対に返金要求に応じない】というトラブルが多発しているので十分にお気をつけください。
本教材を購入する際も、自分でできるか不安でしたら、じっくりと検討されることをおすすめします。
マニュアルはどのくらいのボリュームがありますか?
鈴木:本マニュアルはPDF形式のマニュアルとなっており、総ページ数は113ページです。
また、マニュアルは決済完了後に、ユーザーページからダウンロードして閲覧して頂く形となっております。
マニュアルはスマホでも見られますか?
鈴木:本マニュアルは、スマートフォン(iPhone・Android)、タブレット、パソコンから閲覧できます。
ほとんどの場合は、ダウンロード後にそのままマニュアルを読むことができますが、お使いの機器によってはPDF閲覧用のアプリが必要な場合もあります。
もし、自分でエアコン掃除ができたら…、

“自分で簡単にできるエアコン掃除術”を見ながら、エアコンの掃除を進めていけば、きっとあなたにもエアコン掃除ができるようになります。
そして自分でエアコン掃除ができたら、あなたの生活はこのように変わるかもしれません。
- 今まで悩んでいたエアコンのカビ臭いニオイが1発で解消します!
- エアコンの風は、いつもキレイな空気でとっても心地いい!
- エアコンのカビ、ダニが原因の病気やアレルギーからの健康を守れます。
- エアコン洗浄スプレーでは落ちなかった頑固な汚れをキレイに落とせます。
- 『エアコン掃除、どうやったらいいの?』という悩みから解消されます。
- ハウスクリーニング業者に頼む必要がなくなります。
- 悪質なエアコンハウスクリーニング業者に騙されなくなります。
- 自分でエアコン掃除ができるから家にエアコンが3台、4台あっても無料でエアコン掃除ができます。
- もうエアコンの臭いニオイが気にならないから、安心して家にお友達を呼べます。
これまでエアコンと言えばカビくさい臭いがいつも気になり、ストレスを感じることも多かったと思います。
気になる不快なエアコンのニオイ、またはカビで汚れたエアコンを、この先ずっと使い続ければ、あなたや家族の健康に悪影響を及ぼす事もあります。
そんな健康リスクの高い汚れたエアコンを使い続けるのはやめて、エアコンのニオイや汚れが気になったら、サっと簡単に掃除をして、ずっと綺麗なエアコンをキープ しませんか?
さわやかで清潔な空気が部屋全体を包み込む。そんな心地良い快適な暮らし。
エアコンがきれいだと嬉しいし、心もスッキリと軽くなって、いつもの部屋の居心地が一変すると思います。
あなたや家族がいつも健康でいたいと願うなら、きれいな暮らしをキープしましょう。
ぜひ、自分で簡単にできるエアコン掃除術を手に取って、あなたの生活を「いつも快適で幸せな暮らし」へと変えてみませんか?
最後に
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
自分で書いた手紙がゴチャゴチャしていると思いましたので、最後に簡単にまとめたいと思います。
こちらの自分で簡単にできるエアコン掃除術は、エアコン掃除に必要な道具、そして道具の使い方、エアコン掃除のやり方、エアコン掃除で故障させない重要なポイントなどなど。ハウスクリーニングのプロのエアコン掃除方法が自宅で簡単に学べるマニュアルとなっております。
私が、これまでに男女問わず500名以上の方々に教えてきた、初めての方でも簡単に実践できるエアコン掃除方法をそのまま教材にしました。
セミナー参加者のなかには、「自分は機械が苦手で」という30代の主婦の方や、「携帯はガラケーしか使えません」という60代の女性、または78歳の高齢の女性の方などなど。エアコン掃除が自分にもできるか不安を感じながら参加してくれた方が大半でした。
けど、セミナー終了後には「エアコン掃除が簡単にできた!」「本当に自分でエアコンの掃除ができるなんて、信じられない」「これで業者に頼まなくて済む」「自分で好きな時に掃除できるから嬉しい」などなど、喜びの声が続出しました。
私がセミナーでお伝えしている、初めてエアコン掃除をする方でも簡単にエアコンの掃除ができる方法が書かれた教材を皆さんにお渡ししたいと思います。
ここで、さらに教材の進め方をお話しますと。マニュアルが手元に届いたら、まずはパラパラと読んでみて下さい。特に難しい言葉、専門用語などは使っていませんので非常に読みやすい教材です。
あと写真で1つ1つエアコン掃除をどのような順番でやっていくのか、分かりやすく説明していますので、「こんな感じで、エアコン掃除をするのか!」と、エアコン掃除の全体の流れが簡単に分かると思います。
マニュアルはゆっくり読んでも、20~30分ほどあれば一通り読めると思います。
そしてマニュアルを一通り読み終えましたら、今度はマニュアルを観ながらエアコンの掃除で使う道具をそろえましょう。エアコン掃除で使う道具は、「本当に家にないのか?」教材を観ながら確認しましょう。家になければ、100円ショップや楽天、Amazonで購入しましょう。
2千円~4千円の予算で、エアコンの掃除に必要な道具が全部そろうと思います。
道具がそろったら、最後にエアコンの掃除です。ここも教材を観ながら、自分のペースでゆっくりとエアコンの掃除をしてみてください。
“料理レシピを見て、レシピ通りに料理を作るように。教材を観ながら、順番通りにエアコンの掃除をゆっくりと自分のペースで進めていけば簡単にできます。
もし、「エアコンを掃除したら、エアコンを故障してしまいそう」または「自分でエアコン掃除ができるか不安…。」という方は教材の中で紹介している、“とっておきの裏ワザ”を使ってください。
このとっておきの裏ワザは、すでに私のセミナー参加者500名の方が実践済みの方法でして、その効果も驚くほどありました。
エアコンの掃除に少しでも不安がある方は、最初にこちらの“とっておきの裏ワザ”から始めてみてください。
あなたのその不安もきっと1発で解消されると思います。
エアコン掃除はハウスクリーニング業者だけのプロの人にしかできない。そんな特別なものではありません。基本の掃除方法とちょっとしたコツが分かってしまえば、はじめてエアコン掃除する方でも簡単にできます。
実際に私の知り合いでハウスクリーニング業をやっている経営者は、一般の主婦の方を対象に時給800円でアルバイトを募集し、採用が決まったらエアコン掃除のやり方を数時間ほど教え、次の日には現場でエアコンの掃除ができるようになっています。
それまでエアコン掃除のやり方を知らない普通の主婦の方が、たった数時間ほどでエアコン掃除が簡単にできるようになったのは、エアコンの掃除方法とそのコツを知ったからなんですね。
ですから、あなたが今までエアコン掃除ができなかったのは、エアコン掃除のやり方と掃除のコツを知らなかったからです。
エアコンの基本の掃除方法とちょっとしたコツが分かってしまえば、普通の主婦の方でもできるようになります。エアコン掃除は、決して難しいものではない事を覚えておいてくださいね。
あなたが今まで「エアコンの掃除をどうしよう」と何年も悩んできたことが、たった1冊の教材で簡単に解決できます。
掃除していない汚れたエアコンを使い続ければ、カビやダニが原因で様々なな病気やアレルギーになります。私達の身体にかゆみ、くしゃみ、鼻水が出るなど悪影響を及ぼします。
自分や家族がわざわざ、病気やアレルギーになる損な生き方をする事はありません。
自分でいつでも好きな時にエアコンを掃除できれば、新鮮な空気が部屋いっぱいに広がります。
今日で不快なニオイのする、カビやダニ、ホコリで汚れたエアコンとはお別れしましょう。
